松本零士先生 お別れの会

2023年2月13日に星の海に旅立たれました
松本零士先生の「お別れの会」が決定いたしました
謹んでお知らせ申し上げます

これまで応援いただきました皆様にお集まりいただき
一緒に先生の旅立ちを見届けていただけましたら大変うれしく思います

「松本零士先生 お別れの会」実行委員会

展示内容

展示内容

主催

「松本零士先生 お別れの会」実行委員会
  実行委員長 ちばてつや
  株式会社零時社 松本 摩紀子
  東映アニメーション株式会社


  喪主:牧 美也子
日時

2023年6月3日(土曜日)14時~18時

場所

東京国際フォーラム ホールB7
東京都千代田区丸の内3-5-1
電話 : 03-5221-9000(代表)

地図

アクセス

東京国際フォーラム ホールB7

JR有楽町駅「国際フォーラム口」へ出ます。改札を出たら右折、前の横断歩道を渡ります。左がホール棟、右がガラス棟です。
ホールB7までの行き方は以下の2通りあります。

第1のルート:
そのまま直進し、地上広場の中程で左折。そのまま直進し、歩道に出て右折すると右がホール棟Bブロックの入口(円柱形ドア)です。

第2のルート:
そのまま直進し、地上広場の中程を過ぎたところに「ホール7」のサイン(看板)が設置されています。ここを左折すると、ホール棟Bブロックの入口です。

ホールB7はBブロック7階です。

東京国際フォーラム ホールB7
アクセス印刷用PDF(121KB)

JR線

有楽町駅より徒歩1分
東京駅より徒歩5分 (京葉線東京駅とB1F地下コンコースにて連絡)

地下鉄

有楽町線 : 有楽町駅(B1F地下コンコースにて連絡)
千代田線 : 二重橋前駅より徒歩5分/日比谷駅より徒歩7分
丸ノ内線 : 銀座駅より徒歩5分
銀座線  : 銀座駅より徒歩7分/京橋駅より徒歩7分
三田線  : 日比谷駅より徒歩5分

交通のご案内
交通のご案内 印刷用PDF

1 お別れの会の内容はどのようなものでしょうか。
ご参列の皆様に祭壇へ献花をしていただきます。献花のお花は会場にご用意がしてありますので皆様にお花をご持参していただく必要はございません。
2 お別れの会の開始時間の14時より早い時間に会場に行っても良いでしょうか?
献花は14時からの開始となります。お待ちいただけるスペースに限りがありますので、早いお時間のご来場はご遠慮頂きますようお願いいたします。
なお、受付はございません。
3 お別れの会は何時に終了する予定でしょうか?
献花は14時から18時までご案内いたします。18時00分の段階で並ばれている方には献花のご案内をさせていただきます。お時間の余裕を十分にお取りになってご来場いただきますようお願い申し上げます。
4 お香典を持参したいのですがよろしいでしょうか。
ご遺族の意向によりすべてご辞退をしております。ご供物に関しましても恐れ入りますがご辞退させていただいております。
5 お花をお供えしたいのですが、よろしいでしょうか。
ご供花に関しましては、一括して下記にて承っております。当日は頂いたお花で会場内の花祭壇装飾をお作りさせていただきます。㈱日比谷花壇(フリーダイヤル)電話 : 0120-87-9487【9:30~17:30】受付期間 5月31日(水)まで
6 弔電を送りたいのですが、よろしいでしょうか。
東京国際フォーラム「松本零士先生お別れの会」係
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-5-1 B7ホールまでお送りください。
※6/2(金)着日指定にてご送付ください。
7 松本零士先生にメッセージをお供えしたいのですが。
会場にてお預かりいたします。お手紙にしていただき、当日お持ちください。
8 当日はどのような服装でいけば良いのでしょうか。
葬儀と異なりお別れの会となりますので、喪服ではなく平服でお越しください。
9 会場にクロークはありますか
恐れ入りますがございませんので各自お手荷物はお持ちいただきます。献花台の前には手荷物台をご用意いたしております。
10 駐車場の準備はありますか。
当日は大変混雑を予想されておりますので公共交通機関のご利用をお願い申し上げます。お車でのご来場はお控えいただきますようお願い申し上げます。
11 参列に当たり注意することはありますか。
当日は多くの参列が見込まれております。会場内のトイレは限られておりますので事前にお済ませの上ご参列ください。
お問合せ先

平日10時~13時 14時~17時(土日祝日休み)
電話:050-2017-3718
メールアドレス:info_matsumoto0603@remote-system.com

PAGE TOP